[ブログ]バスケの本質とは?駆け引き?後出しジャンケン?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かなり抽象的な話になってしまいが、「バスケとは?」と聞かれたときにあなたならなんと答えますか?
ぼく個人の意見ですが「後出しじゃんけん」がバスケの本質なのではないかと考えています。相手が出した手の逆を出せば勝ち続ける事が可能になりますよね。バスケでもそういった後出しが出来ると強い。その内容についてお話したいと思います。

かなり昔の漫画になりますが、スラムダンクという漫画で主人公の桜木花道が言っていた言葉です。

ここからバスケに熱中していくのですが。懐かしい。青春時代の思い出w 今でも大会前の日は一気読みしてモチベーション上げるのに貢献していますw

バスケの本質とは?後出しじゃんけん?

さて、バスケとは? と聞かれ何と答えますか??

  • タマ入れ遊び部
  • バスケといえばNBA選手のダンクだよ
  • ステフィン・カリーのような華麗な3Pシュート
  • カイリー・アービングのようなド迫力の1対1

人によっては色々あると思います。

ぼくにとってのバスケの根っこのところを表現する言葉になるのですが

後だしジャンケン

これがバスケを語る上で一番しっくり来る言葉かな。と思います。

このサイトで伝えたいことのかなり本質的な部分になるのですが。。

オンボール時の後出しじゃんけん

ボール持っている時の動きは主に

  • シュート
  • パス
  • ドリブル

と3つありますよね。

オフェンスに対してディフェンスはどの動きをするか読みながら、もしくはオフェンスが得意な動きに山を張って苦手な動きをする時にプレッシャーをかけたりといった事をすると思います。

(自分がそうしてるだけなのですが(;^_^A

そこでさっきの後出しジャンケンが出てきます。

ドリブルと一言で言っても、右から抜く、左から抜くといった2択を選択します。(また抜きとかもありますが)

僕がボールをもらった時に最初にやる動きが、まずはゴールを向いてシュートを打つ構えを取ります。

その時に、シュートチェックに来れば儲けもの。

そこからカウンターでゴールに向かってドリブル。

  1. ほかのディフェンスがヘルプに来る → フリーの味方にパス
  2. 誰もヘルプに来ない → そのままレイアップ

ボールをもらってシュートの構えが「最初はグー」の状態。

相手がシュートチェックに来るならドリブル。

シュートチェックに来ないならそのままシュート もしくはパス  の フリ をまずはしますw

そこからは先ほどと反応一緒でパスフェイクに反応するならドリブルでゴールを狙います。

バスケとは基本的にオフェンスが有利なスポーツになるので、この「最初はグー」の状態をたくさん作ることによって相手が反応した逆の動きをする事によってオフェンスがより簡単なものになります。

ディフェンスも曲者になると、

シュートフェイク に対して シュートチェックの フリ

パスフェイク に対して パスカットに行く フリ

をして、ディフェンスが有利な後出しジャンケンに持ち込もうとしますw

自分はよく相手にドリブルのしやすい状況を敢えて作ったりと相手の一番得意な行動を取りにくい状況を作りディフェンスでも攻めの姿勢で臨むようにしています。

オフボール時の後出しじゃんけん

オフボール時の動きがバスケの一番楽しい時間だとぼくは思っているのですが

この時の動きが本当に奥が深い

ボールを持っていない時が得点の最高のチャンスです。

ガードが運んできたボールをフォワードがもらおうと、キャッチの構えをとった時

ディフェンスが何もしなければボールをもらって、オンボール時の後出しじゃんけんに持ち込みます。

それとは逆に

バックドアカットと呼ばれる動きの簡単な説明になりますが、

ディフェンスのマークがきつくて、簡単にボールをもらえない時ってありますよね。

この時に一旦ボールをもらいに行く フリ をします。

その時にディフェンスが激しく、ボールマンとぼく間にパスカットを狙った 瞬間に ゴールに向かって走り出します。

相手はパスカットする気満々で前に出てくるので、ゴール下でドフリーの状態が作れます。ここでパスが入ればイージーシュート。

どうです?ワクワクしませんか?

相手の動きと真逆の対応をする事で常に先手先手をとって試合を展開出来ます。

知らなければ出来ない。 知ってれば出来るチャンスがある。

他にも味方にスクリーンをかけてもらう時でも、ディフェンスと逆の動きをする事で簡単に得点するチャンスを量産できます。

高校時代の恩師が言っていたセリフが今も印象に残っていますが

「タイミングを外せば、マイケルジョーダンでも抜ける」

最近になってその意味がしみじみと分かってきました。あの時からバスケの本質には触れていたのかもしれないのですが、幼くて気づく事が遅れてしまいました。

ディフェンスを出し抜く方法

簡単です。この記事で書いた内容の繰り返しになりますが。

ディフェンスの動きを良く見て、後出しじゃんけんで逆を狙う

文字にすると簡単そうですが、実践しようとなると結構難しいです。この難しさがバスケの奥深さを感じさせてくれるのですが。

まとめ

  • バスケの本質は 後出しじゃんけん(または、かけ引き)
  • ボールを持っていない時にこそ得点のチャンスが隠れている
  • ディフェンスをよく見て、逆を狙う

攻め手に欠ける。。と思った人は参考になるのではないでしょうか。

<sponsord>
●NBAを見よう
個人的にはバスケの試合をたくさん観るのが何よりの上達への近道だと思っています。楽天NBAならPC、スマホ、ゲーム機で見れるのでどこでも閲覧可能です。スマホでなら過去の試合をダウンロードして見る事も出来るので通信量も節約可能。
いつでもどこでもNBAを見て自分の能力をアップさせよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。