1on1で勝てるジャブステップを極める。コツとやり方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1on1で基本となるバスケの技術でジャブステップと呼ばれる技術があります。ボクシングのジャブと同じで、相手の反応を見るための動きで、相手の反応に合わせてドライブ、シュートと攻め方を変える事で相手よりも有利に1on1を進める事が出来ます。この記事では基本的なジャブステップやり方、その後の動き方について説明を行ないます。

ジャブステップとは

ボクシングのジャブはご存知でしょうか。相手との距離を測ったり、どういう反応をするか見極めるために使われるものですが

ボクシングなどの拳を使った打撃が認められている格闘技において、フックやストレートほどには腰を使わず、力をあまり入れずに放つパンチのこと。威力はないが、コンビネーションや牽制など技術としての重要度は高く、ボクシングでは特に使用頻度が高い攻撃であり、非常に重宝される基本テクニックの一つである。

Wikipedia「ジャブ」より

という技術なのですが。

これはバスケでも同じような目的で使われる技術があります。ボクシングではパンチですが、バスケでは「ステップ」として相手DFの牽制やコンビネーションとして使われます。

個人的には相手の重心や反応を探るために利用する技術として利用しています。

具体的にはどのように使うのかをまとめてみます。

基本的な駆け引き

ぼく個人的にですが、ボールをもらった後にすぐにドリブルしてしまうのは推奨していません。なぜかというと、相手DFの方が能力が上であった場合にボールを保持してしまうとそこからプレッシャーをかけられターンオーバーに繋がる事が多いからです。

ではどうするのか。という答えがジャブステップになります。

まずジャブステップとはフリーフット(ピボットを踏んでいる時に、自由に動かせる足)をDF側に出し、相手の様子を伺うという技術なのですが。

では、どこに足を出せば良いのか。

理想は相手DFの足の外側に出すこと。ボールや顔、全身を使ったジャブステップ(カットインするフェイク)を使うと相手DFは反応する事が多いのでそこからDFと逆のアクションをすることで1on1を有利に進める事が出来ます。

ここで問題になるのが、重心です。

大げさな動きでジャブステップをしてしまうと、オフェンスの能力によるんですが、次の動きに移りづらいという欠点もあるので、自分の重心が崩れない(自滅しない)範囲でのジャブステップを推奨しています。

ジャブステップで相手の重心を見た後にどうするのか。

という問題が次に出てきます。ここで僕が推奨している動きは以下の動き

ジャブステップを踏んだ時のDFの動き

  • 後ろに下がった=ドライブ警戒しているのでそのままシュート
  • 相手が反応しない=そのままジャブステップを踏んところにオープンステップでのドライブ
  • 相手が反応した=反応した逆側にクロスステップでのドライブ

こういう形で攻めるのが僕がよく言う「後出しジャンケン」が活きてオフェンスが有利に進められます。

NBA選手から学ぶジャブステップ

NBAでジャブステップの名手として知られるのはコービー・ブライアントやカーメロ・アンソニーといった選手が上げられます。ただ、現在のバスケは7秒未満オフェンスに通じるように早いトランジションでのバスケが主流でありこれまでのジャブステップを多様した1on1というのはあまり見られなくなってしまいました。

その中でも18-19シーズン前半戦の中からジャブステップでの駆け引きをして相手DFをかき乱すプレーを多数発見したのをまとめてみました。

ポール・ジョージから学ぶ

サンダーでエースを務めるポール・ジョージのジャブステップ集。

ポール・ジョージは基本スキルが高く、相手の重心を瞬時に把握してその逆をついてオフェンスを有利に運んでいるような印象を受けますね。

クリス・ポールから学ぶ

クリス・ポールは慎重がそこまで高くない選手なのですが、ジャブステップを踏む事でドリブルしていない状態からのフェイダウェイをシュートを決めているのを見ると、かなりヒントになるのではないでしょうか。

ジェームズ・ハーデンから学ぶ

ロケッツでエースを務めるハーデンのジャブステップからの1on1集ですね。

ハーデンはステップバック3Pを多様する選手ですが、そこばかり意識しすぎるとドライブからのユーロステップ、フローターで得点を量産していきます。

今シーズンは32試合連続30得点という恐ろしい記録を出しているオフェンスマシーンのハーデン。

彼のオフェンススキルは見れば見る程、後出しジャンケンで駆け引きメインでやってるのでかなり参考になります。

後出しジャンケンを制する

いかがでしょうか。

実際のNBA選手の実践動画もまとめて記事にしてみましたが、何か参考になる所があるとよいのですが。

ジャブステップを極めて1on1を有利に進めましょう。

この駆け引きが出来るとバスケがまた楽しくなってきますよ。

<sponsord>
●NBAを見よう
個人的にはバスケの試合をたくさん観るのが何よりの上達への近道だと思っています。楽天NBAならPC、スマホ、ゲーム機で見れるのでどこでも閲覧可能です。スマホでなら過去の試合をダウンロードして見る事も出来るので通信量も節約可能。
いつでもどこでもNBAを見て自分の能力をアップさせよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。